2013年03月17日
在宅スタッフを大幅増員します!
かりさらでは、昨年末あたりから、数万件単位の固定案件を受注しています。
そのため、在宅スタッフの稼働率が100%を超えている状況、つまり1人で3〜5案件を同時進行させる状況が続いています。
今後も、さらに固定案件が増える見込みのため、在宅スタッフを増員することになりました。
それに伴い、在宅スタッフ募集専用サイトを開設しました。

株式会社かりさら 在宅スタッフ募集サイト
まずは登録説明会に参加していただくことからスタートですので、もし、在宅でパソコンをつかった仕事がやりたいというがいましたら、ぜひ、登録会への参加をお待ちしております。
そのため、在宅スタッフの稼働率が100%を超えている状況、つまり1人で3〜5案件を同時進行させる状況が続いています。
今後も、さらに固定案件が増える見込みのため、在宅スタッフを増員することになりました。
それに伴い、在宅スタッフ募集専用サイトを開設しました。

株式会社かりさら 在宅スタッフ募集サイト
まずは登録説明会に参加していただくことからスタートですので、もし、在宅でパソコンをつかった仕事がやりたいというがいましたら、ぜひ、登録会への参加をお待ちしております。
2013年01月19日
2013年はお花を飾ろう
すっかりご無沙汰してしまいました。申し訳ありません。
かりさらスタッフです。
2013年もスタートして早19日。
今年のかりさらはいろいろなお花やさんでアレンジしてもらった、お花を飾ろう!と宣言しました。

これは1月4日の仕事はじめにお目見えした新年バージョンのフラワーアレンジです。
長い間、正面玄関の前でお客様やスタッフの目を楽しませてくれました。
具志川ジャスコの中のお花やさんのアレンジです。

これが今年第2弾の1月19日からお目見えしたフラワーアレンジ。
ぱっと目を引く明るい色使いがポイントです。
美里工業前のお花やさんのアレンジです。
普段は在宅で仕事をしている在宅テレワーカーが来社することが多い毎日なので、明るい花があるとぱっと場が和みますし、なにより、社員一同、お花があるだけで幸せな気分になれます。
かりさらスタッフです。
2013年もスタートして早19日。
今年のかりさらはいろいろなお花やさんでアレンジしてもらった、お花を飾ろう!と宣言しました。

これは1月4日の仕事はじめにお目見えした新年バージョンのフラワーアレンジです。
長い間、正面玄関の前でお客様やスタッフの目を楽しませてくれました。
具志川ジャスコの中のお花やさんのアレンジです。

これが今年第2弾の1月19日からお目見えしたフラワーアレンジ。
ぱっと目を引く明るい色使いがポイントです。
美里工業前のお花やさんのアレンジです。
普段は在宅で仕事をしている在宅テレワーカーが来社することが多い毎日なので、明るい花があるとぱっと場が和みますし、なにより、社員一同、お花があるだけで幸せな気分になれます。
2012年09月10日
在宅シゴト@okinawa サイトがOPENしました!
こんにちは!かりさらスタッフです!
週明け月曜日の今日は、週末に模様替えになった事務所にびっくり!
すっきりした白い壁がお目見えしてなんだかとても明るくなったような気がします!
さて、そんな気分のいい本日、沖縄の在宅就業の情報サイト 在宅シゴト@okinawa がOPENしました!
沖縄の在宅就業の情報サイト 在宅シゴト@okinawa
まだまだ情報は満載!とはいえないのですが、必見なのが、在宅シゴト×暮らしからのリンク!
このサイトのOPENにあわせて、実際、在宅で仕事をしている方がサイトを1つ1つプロデュースしたページが見れます。
その中に共通するのが
在宅シゴト×暮らし
というカテゴリー。
在宅で仕事をするということは、家庭、つまり暮らしとはきってもきれないということから、全員、共通してそのテーマで記事を書いていくことになりました!
これからどんどん成長していく様子、要チェックです〜♪
週明け月曜日の今日は、週末に模様替えになった事務所にびっくり!
すっきりした白い壁がお目見えしてなんだかとても明るくなったような気がします!
さて、そんな気分のいい本日、沖縄の在宅就業の情報サイト 在宅シゴト@okinawa がOPENしました!

まだまだ情報は満載!とはいえないのですが、必見なのが、在宅シゴト×暮らしからのリンク!
このサイトのOPENにあわせて、実際、在宅で仕事をしている方がサイトを1つ1つプロデュースしたページが見れます。
その中に共通するのが
在宅シゴト×暮らし
というカテゴリー。
在宅で仕事をするということは、家庭、つまり暮らしとはきってもきれないということから、全員、共通してそのテーマで記事を書いていくことになりました!
これからどんどん成長していく様子、要チェックです〜♪
2012年07月17日
スタッフ登録について
おはようございます!かりさらスタッフです。
さて、7月1日から、スタッフ登録の方法が変更になりました。
これまで・・・月に1度、沖縄県浦添市で行う無料セミナー&会社説明会に参加してから、登録申請
これから・・・サイトのトライアルテレワーカーのページ(こちらをクリック)をすべて読んでから登録申請
になります。
これまでのセミナーは1回25名、月2回で50名が3ヶ月前に予約で埋まるというスピードだったので、在宅で仕事がしたいという人を少しでも早く受け入れるスタート地点まで行くにはどうしたらいいか?と検討した結果です。
ただ、弊社代表安里の話を直接聞いてから入ってくるスタッフとの差がでないように工夫が必要になってくるかな、というのが今後の課題です。
やはり、会社説明会では、安里の話にぐっときて、仕事がしたい!と感じる方が多いというとても嬉しいアンケート結果をいただいているので。。。
7月の申請は、7月末でとりまとめ、随時審査に入り、9月1日付けでの登録になりますので、ご希望の方は早め早めにチェックして申請をしていただけると助かります!
ここを読んでいて、1歩を踏み出せないという方もぜひ、一緒に在宅で仕事、の夢を叶えましょう!
さて、7月1日から、スタッフ登録の方法が変更になりました。
これまで・・・月に1度、沖縄県浦添市で行う無料セミナー&会社説明会に参加してから、登録申請
これから・・・サイトのトライアルテレワーカーのページ(こちらをクリック)をすべて読んでから登録申請
になります。
これまでのセミナーは1回25名、月2回で50名が3ヶ月前に予約で埋まるというスピードだったので、在宅で仕事がしたいという人を少しでも早く受け入れるスタート地点まで行くにはどうしたらいいか?と検討した結果です。
ただ、弊社代表安里の話を直接聞いてから入ってくるスタッフとの差がでないように工夫が必要になってくるかな、というのが今後の課題です。
やはり、会社説明会では、安里の話にぐっときて、仕事がしたい!と感じる方が多いというとても嬉しいアンケート結果をいただいているので。。。
7月の申請は、7月末でとりまとめ、随時審査に入り、9月1日付けでの登録になりますので、ご希望の方は早め早めにチェックして申請をしていただけると助かります!
ここを読んでいて、1歩を踏み出せないという方もぜひ、一緒に在宅で仕事、の夢を叶えましょう!
Posted by 株式会社かりさら at
10:00
2012年06月30日
写真講座やパソコン長生き講座、講座満載です!
これまでにもとても要望が多かった、かりさら的パソコン講座。
いよいよ7月からスタートです!
聞きたいけど周りに、聞ける人がいない!やってみたいけど、どこから始めていいかわからない!そんな気持ちをスッキリ!させる講座が満載!
かりさら流「ヒントは出すけど、答えは教えない。」をモットーに講座を行います。
なぜなら、かりさらでは、答えを教えてしまったら、その作業しかできなくなり、身につかないと考えているからです。
自分自身で考えたこと、経験したことってなかなか忘れない!この習性を利用した講座がスタートです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○写真撮影講座○
携帯カメラから一眼レフまで、魅力ある写真の撮りかた講座。
身近にあるものでも「この写真、センスいいな」と思わせるちょっとしたコツを教えます。
一眼レフを触ってみたいかたにもおすすめです。
開催日 7月6日(金)10:00〜12:00
受講料 ¥3,000
持参するもの:現在お持ちのデジタルカメラ(携帯電話含む)
定員10名
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切 7月1日(日)
人気講座!締切間近です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○写真やイラストで作るでハガキ作り○
まずはパソコンに入っているソフトを使って無料で作ろう!ペイントとプリンターで作るハガキ作り。
開催日 7月13日(金)10:00〜12:00
受講料 ¥3,000(材料費込)
持参するもの:ノートパソコン(貸し出しもあります)
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切 7月6日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○初心者のためのパソコン入門」○
パソコン初心者の方を対象としてマウス操作からセキュリティ対策までパソコンを使うのに必要な基礎知識や操作をひと通り習得できる講座です。
日 時 7月23日(月)14:00-16:00
料 金 ¥3,000(テキスト代込)
持参するもの:ノートパソコン(貸し出しもあります)
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切 7月10日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○こんなとき、どうする?!パソコンを長生きさせるコツ○
いきなりよく分からない警告文がでた!なんだか最近うちのパソコンの動きが遅いんです…
完全に壊れてしまう前にできるメンテナンス方法。
※主にwindows7をお使いの方対象です
開催日 7月27日(金)10:00〜12:00
受講料 ¥3,000(テキスト代込)
持参するもの:ノートパソコン(貸し出しもあります)
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切 7月14日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○なるほど楽しいエクセル○
パソコン初心者の方を対象に、身近な題材を使ってエクセルの基本操作を学ぶ講座です。
当番表、家計簿、環境家計簿、健康管理表など日常生活で使える内容を作りながら、エクセルの基本操作を学べます。
日 時 8月6日(月)14:00-16:00
料 金 ¥3,000(テキスト代込)
場 所 株式会社かりさら
持参するもの:ノートパソコン(貸し出しもあります)
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切7月24日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お申し込み・お問い合わせ】お電話もしくは、お申し込みフォームよりお願いいたします。
電話番号: フリーダイアル 0120-365-223
(電話受付時間 :平日 9:00 ~17:00)
お申し込みフォーム:http://karisara.co.jp/karisara_seminar2/karisara_seminar.html
たくさんのお申し込みお待ちしております!

写真は、かりさらの事務所前に咲くプルメリアです!
講座の際にちょっとチェックしてみてくださいね!香りでも目でもいやされます♪
いよいよ7月からスタートです!
聞きたいけど周りに、聞ける人がいない!やってみたいけど、どこから始めていいかわからない!そんな気持ちをスッキリ!させる講座が満載!
かりさら流「ヒントは出すけど、答えは教えない。」をモットーに講座を行います。
なぜなら、かりさらでは、答えを教えてしまったら、その作業しかできなくなり、身につかないと考えているからです。
自分自身で考えたこと、経験したことってなかなか忘れない!この習性を利用した講座がスタートです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○写真撮影講座○
携帯カメラから一眼レフまで、魅力ある写真の撮りかた講座。
身近にあるものでも「この写真、センスいいな」と思わせるちょっとしたコツを教えます。
一眼レフを触ってみたいかたにもおすすめです。
開催日 7月6日(金)10:00〜12:00
受講料 ¥3,000
持参するもの:現在お持ちのデジタルカメラ(携帯電話含む)
定員10名
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切 7月1日(日)
人気講座!締切間近です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○写真やイラストで作るでハガキ作り○
まずはパソコンに入っているソフトを使って無料で作ろう!ペイントとプリンターで作るハガキ作り。
開催日 7月13日(金)10:00〜12:00
受講料 ¥3,000(材料費込)
持参するもの:ノートパソコン(貸し出しもあります)
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切 7月6日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○初心者のためのパソコン入門」○
パソコン初心者の方を対象としてマウス操作からセキュリティ対策までパソコンを使うのに必要な基礎知識や操作をひと通り習得できる講座です。
日 時 7月23日(月)14:00-16:00
料 金 ¥3,000(テキスト代込)
持参するもの:ノートパソコン(貸し出しもあります)
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切 7月10日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○こんなとき、どうする?!パソコンを長生きさせるコツ○
いきなりよく分からない警告文がでた!なんだか最近うちのパソコンの動きが遅いんです…
完全に壊れてしまう前にできるメンテナンス方法。
※主にwindows7をお使いの方対象です
開催日 7月27日(金)10:00〜12:00
受講料 ¥3,000(テキスト代込)
持参するもの:ノートパソコン(貸し出しもあります)
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切 7月14日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○なるほど楽しいエクセル○
パソコン初心者の方を対象に、身近な題材を使ってエクセルの基本操作を学ぶ講座です。
当番表、家計簿、環境家計簿、健康管理表など日常生活で使える内容を作りながら、エクセルの基本操作を学べます。
日 時 8月6日(月)14:00-16:00
料 金 ¥3,000(テキスト代込)
場 所 株式会社かりさら
持参するもの:ノートパソコン(貸し出しもあります)
開催場所 株式会社かりさら本社事務所
※申込締切7月24日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お申し込み・お問い合わせ】お電話もしくは、お申し込みフォームよりお願いいたします。
電話番号: フリーダイアル 0120-365-223
(電話受付時間 :平日 9:00 ~17:00)
お申し込みフォーム:http://karisara.co.jp/karisara_seminar2/karisara_seminar.html
たくさんのお申し込みお待ちしております!

写真は、かりさらの事務所前に咲くプルメリアです!
講座の際にちょっとチェックしてみてくださいね!香りでも目でもいやされます♪
Posted by 株式会社かりさら at
10:00
2012年06月29日
コーヒーメーカーが楽しい!
おはようございます!かりさらスタッフです。
先日の記事でもちょっとご紹介した、コーヒーメーカーですが。
これはキューリグというメーカーのものなのですが、私たちにとっては、とてもモチベーションをあげるアイテムの1つになっています。
やはり、コーヒーが飲めない方はけっこう多くて、打ち合わせの際に、この人はコーヒー飲めるのかな??と思いつつ、これまでは出していましたが・・・。
コーヒーが飲めない人でも楽しめるコーヒーメーカーがあったら嬉しい!!という声から導入しました。
キューリグのいいところは、中国茶や緑茶、紅茶も抽出できることはもちろん、たくさんあるのですが、中でも、1番のモチベーションアップはこれです!

どどん!ってかんじですが・・・。
たくさんの種類の中から自分が飲みたいものを1つ選んで1つ1つ抽出してくれることです。
このカップツリーに憧れて!ぜひ!!と購入したものなのですが、これがお客様もスタッフも大喜び!!こんなにたくさんの中から選べるのー!と興奮気味で楽しそうな表情を見るのがこちらも嬉しく思います。
少しでも、かりさらでの打ち合わせや、ミーティングが楽しくなるように、日々、スタッフ一同、考えながら過ごしています!
ぜひ、かりさらで美味しいコーヒーを飲んでみませんか?!
先日の記事でもちょっとご紹介した、コーヒーメーカーですが。
これはキューリグというメーカーのものなのですが、私たちにとっては、とてもモチベーションをあげるアイテムの1つになっています。
やはり、コーヒーが飲めない方はけっこう多くて、打ち合わせの際に、この人はコーヒー飲めるのかな??と思いつつ、これまでは出していましたが・・・。
コーヒーが飲めない人でも楽しめるコーヒーメーカーがあったら嬉しい!!という声から導入しました。
キューリグのいいところは、中国茶や緑茶、紅茶も抽出できることはもちろん、たくさんあるのですが、中でも、1番のモチベーションアップはこれです!

どどん!ってかんじですが・・・。
たくさんの種類の中から自分が飲みたいものを1つ選んで1つ1つ抽出してくれることです。
このカップツリーに憧れて!ぜひ!!と購入したものなのですが、これがお客様もスタッフも大喜び!!こんなにたくさんの中から選べるのー!と興奮気味で楽しそうな表情を見るのがこちらも嬉しく思います。
少しでも、かりさらでの打ち合わせや、ミーティングが楽しくなるように、日々、スタッフ一同、考えながら過ごしています!
ぜひ、かりさらで美味しいコーヒーを飲んでみませんか?!
2012年06月28日
中学校や高校への講演会
2002年ごろから、弊社安里は、一般企業、行政からの依頼での講演会やセミナー講師のみならず、中学校や高校への講演会も行っています。

※生徒さん撮影はNGなので、安里のみの画像ですが・・・
テーマはさまざまですが・・・。
・マイナスをプラスに
・自営業について
・女性が働くことについて
・起業について
・事業について
などなど・・・。
最近では、「在宅シゴト×暮らし」を中心としたキーワードに、「シンプル×タイムマネージメント」などのテーマが好まれる傾向があるようです。
要は仕事をするにあたって、暮らし、は切っても切ることができない存在です。
そこを安里なりのフォーカスでお話させていただく機会があります。
また、多忙のため、しばらく安里が講師の自社セミナーをお休みしておりましたが、7月からは再開させていただきますので、詳細が決まり次第告知させていただきますね!
また、7月からはやっと皆様のご要望にお答えできる環境が整いましたので、パソコン講座をスタートします!
少人数講座なので、ぜひお友達とお申し込みしていただいてもOKです。
パソコンがない場合は、こちらで準備させていただきますので一言、添えてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座名 「初心者のためのパソコン入門」
パソコン初心者の方を対象として
マウス操作からセキュリティ対策まで
パソコンを使うのに必要な基礎知識や
操作をひと通り習得できる講座です。
日 時 7月23日(月)14:00-16:00
料 金 ¥3,000(テキスト代込)
場 所 株式会社かりさら
※申込締切 7月10日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座名 「なるほど楽しいエクセル」
パソコン初心者の方を対象に、身近な題材を使って
エクセルの基本操作を学ぶ講座です。
当番表、家計簿、環境家計簿、健康管理表など日常
生活で使える内容を作りながら、エクセルの基本操
作を学べます。
日 時 8月6日(月)14:00-16:00
料 金 ¥3,000(テキスト代込)
場 所 株式会社かりさら
※申込締切7月24日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ・お申し込みは
■お申し込みフォームからお申し込みの方はコチラをクリックしてください。
■電話番号: フリーダイアル 0120-365-223 (電話受付時間 :平日 9:00 ~17:00)
※外出の際は携帯電話に転送しておりますが、打ち合わせ中等お電話がとれないことがございます。その際にはご用件とご連絡先を留守番電話にご連絡ください。折り返しお電話させていただきます。
■FAX:098-932-8331
→メールでのお問い合わせはこちらをクリック

※生徒さん撮影はNGなので、安里のみの画像ですが・・・
テーマはさまざまですが・・・。
・マイナスをプラスに
・自営業について
・女性が働くことについて
・起業について
・事業について
などなど・・・。
最近では、「在宅シゴト×暮らし」を中心としたキーワードに、「シンプル×タイムマネージメント」などのテーマが好まれる傾向があるようです。
要は仕事をするにあたって、暮らし、は切っても切ることができない存在です。
そこを安里なりのフォーカスでお話させていただく機会があります。
また、多忙のため、しばらく安里が講師の自社セミナーをお休みしておりましたが、7月からは再開させていただきますので、詳細が決まり次第告知させていただきますね!
また、7月からはやっと皆様のご要望にお答えできる環境が整いましたので、パソコン講座をスタートします!
少人数講座なので、ぜひお友達とお申し込みしていただいてもOKです。
パソコンがない場合は、こちらで準備させていただきますので一言、添えてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座名 「初心者のためのパソコン入門」
パソコン初心者の方を対象として
マウス操作からセキュリティ対策まで
パソコンを使うのに必要な基礎知識や
操作をひと通り習得できる講座です。
日 時 7月23日(月)14:00-16:00
料 金 ¥3,000(テキスト代込)
場 所 株式会社かりさら
※申込締切 7月10日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座名 「なるほど楽しいエクセル」
パソコン初心者の方を対象に、身近な題材を使って
エクセルの基本操作を学ぶ講座です。
当番表、家計簿、環境家計簿、健康管理表など日常
生活で使える内容を作りながら、エクセルの基本操
作を学べます。
日 時 8月6日(月)14:00-16:00
料 金 ¥3,000(テキスト代込)
場 所 株式会社かりさら
※申込締切7月24日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ・お申し込みは
■お申し込みフォームからお申し込みの方はコチラをクリックしてください。
■電話番号: フリーダイアル 0120-365-223 (電話受付時間 :平日 9:00 ~17:00)
※外出の際は携帯電話に転送しておりますが、打ち合わせ中等お電話がとれないことがございます。その際にはご用件とご連絡先を留守番電話にご連絡ください。折り返しお電話させていただきます。
■FAX:098-932-8331
→メールでのお問い合わせはこちらをクリック